物流自動化総合展

LOGISTICS AUTOMATION EXPO
出展日
2020.09.28

ユーピーアール株式会社

アクティブRFIDで物流資材を自動管理!【SmartPallet】

NTTと共同開発で管理の自動化を実現

電波が300mも飛ぶアクティブタグと、それを正確にキャッチする高性能のリーダー(受信機)との組み合わせにより、アクティブタグを搭載したパレット等物流機材の場所が把握できると共に製品(商品)の入出庫管理ができる、画期的な仕組みです。
アクティブタグは、電池交換無しで10年間使用できます。これまでパッシブタグやバーコードによる物流機材の管理が試みられてきました。
しかしタグの通信の距離が2~3mと短い上に電波を正確にキャッチする事ができませんでした。
ところがわが社がNTTと共同開発した「スマートパレット」®により、それらの管理の自動化が実現できるようになりました。

【導入事例】パレット受け払いデータを基にKPI分析ならびに品質向上の促進を実現

物流センター、外部倉庫間のパレット受け払いを可視化しパレット管理意識の向上と、拠点内での使いまわしの防止、データ分析によるKPI分析への有用化

■物流センター間、外部協力会社間の製品輸送をスマートパレット化
1.パレットをなくさないように使用する現場意識向上
2.在庫・入出庫データを活用し、各拠点間の伝票レス化実現
3.タグ内蔵の温度センサーを活用し、常温・冷蔵・冷凍帯の保管状況の把握
4.KPI分析の有用データ化

【費用削減効果】 ~スマートパレット利用前と比較~
輸配送コスト     約10%/年 削減
パレット紛失数    約30%/年 削減
パレット調達コスト  約20%/年 削減

利用方法
1.スマートパレットをレンタルし、拠点間の製品輸送を実現
2.輸送後は最寄弊社デポへ返却
3.各拠点毎の在庫状況をデータ分析
4.全国22拠点、約22,000枚のパレット管理をスマートパレットで運用

リーダー設置拠点拡大中!

【関連サービス】クラウド型物流機器管理システム「U-Smart」

パレットの”困った”を解決!Webブラウザから利用できる在庫管理システム
『U-Smart』は、インターネット回線を利用した物流機器在庫管理システムです。
パソコンを使って自拠点で登録した入庫・出庫データや相手拠点で登録された入庫・出庫データをリアルタイムで閲覧することができます。
Webシステムなのでインターネットに繋がるPCさえあれば導入が可能。各拠点ごとのパレット(物流機器)の在庫状況を在庫一覧画面や入出庫明細画面で確認できるので、作業現場での在庫管理の意識が高まり、その結果として紛失の低減に繋がります。
1.相手拠点の入庫・出庫状況がリアルタイムに把握できる!
2.紛失低減に繋がる!
3.導入費用は安価!すぐに始められる
4.誰でも簡単に入庫・出庫在庫管理ができる

カタログダウンロードフォーム

下記のフォームに必要事項を入力いただきますとサービスのカタログをダウンロードいただけます。

⇒【カタログダウンロード】

この企業へのお問い合わせ