物流自動化総合展

LOGISTICS AUTOMATION EXPO
出展日
2020.12.03

株式会社コネクター・ジャパン

自動で混雑状況を可視化する3密対策LINEシステム

株式会社コネクター・ジャパン

IoTゲートウェイとBLEビーコン、LINEの技術を活用したソリューション

コネクター・ジャパンでは、最先端のIoTテクノロジーやLINEの自動予約技術を活用し、宿泊業界・飲食業界・美容業界に対し、DX(デジタルトランスフォーメーション)を実現しています。施設様や店舗様の日々繰り返される運用を自動化することで業務効率化・生産性向上・経営改善を行っております。

三密代官はコロナ禍における宿泊施設のゲストエンゲージメントの向上に寄与するソリューションとして自社開発いたしました。
当プロダクトは、宿泊者が館内施設を移動する際に持ち歩くルームキー等に、BLEビーコンタグを付けることでレストラン会場や温浴施設などの館内施設に設置されたIoTゲートウェイが宿泊者の位置を検知し、各館内施設の宿泊者の人数を把握し、混雑状況としてスマホに表示することができます。

自動化された運用で施設様の生産性向上・省力化へ貢献

三密代官は施設スタッフの操作が必要なく、自動化されているため生産性の向上、省力化に貢献します。 他社の類似ソリューションは、AIカメラやセンサーなどを用いるため、高額な端末代や工事費用など初期費用がかさみ、メンテナスや保守などの月額費用も導入施設の負担にになりがちですが、三密代官はIoTゲートウェイとBLEビーコンを活用することにより安価に環境を構築することができました。

詳しくはこちら ▶▶ https://3daikan.com/lp/

◆三密代官は3密回避以外の混雑確認にシーンレスでお役立ちいただけます。
混雑状況の可視化を実現させた当プロダクトの技術を活用して実現できることはさまざまです。
今年はコロナウイルスの感染拡大防止による外出自粛で、ネットショッピングの利用率が伸びました。各ECサイトにて配達送料無料や即日配送といったゲストエンゲージメントを向上させる動きが増加する一方で、物流業界では人手不足の課題が膨らんでいるかと思います。

例えば、物流業界のピッキングはスタッフの経験値や勘に頼られていることが多く、経験が少ないスタッフは空間把握をしにくく力を発揮しにくいと言われています。三密代官のようなソリューションでトラックの稼働状況や交通状況、倉庫の空き具合を可視化したい、経験に頼らない効率的な作業を行いたい、というような業務改善のご相談も承ります。

会社概要

株式会社コネクター・ジャパン
〒101-0031
東京都千代田区東神田1-15-9セントピア東神田ビル4F
https://cnctor.jp/

当社はLINE株式会社より、「LINE Biz Partner Program」の「Technology Partner」に認定されております。 「Technology Partner」とは、LINE公式アカウントを中心軸としたAPI関連サービスと連携し、開発サービスを提供するパートナーです。
認定パートナーにのみ公開されている機能を利用した開発要件にも対応することが可能です。

詳しくはこちら ▶▶ https://www.linebiz.com/jp/partner/technology/cnctor.jp/

この企業へのお問い合わせ